会員規約について
第1条(適用範囲および目的)
本規約は、GENIXY株式会社(以下「運営者」といいます)が提供する「厳選まるとく北海道」ECサイト(以下「本サービス」)において、会員登録を行ったユーザー(以下「会員」といいます)に対して適用される条件を定めるものです。
第2条(会員登録)
- 会員登録を希望するユーザーは、運営者所定の方法に従い必要情報を正確に提供するものとします。
- 運営者が登録内容を確認し、登録完了メールを送信した時点で会員登録が成立するものとします。
- 会員は、登録情報に虚偽がある場合や第三者になりすました場合、本サービスの利用を停止されることがあります。
第3条(会員情報の管理)
- 会員は、登録したメールアドレス・パスワード等を自己の責任で管理するものとし、第三者に譲渡・貸与・共有してはなりません。
- IDやパスワードの不正利用による損害について、運営者は一切の責任を負いません。
- 登録情報に変更があった場合、会員は速やかにマイページ等で修正を行うものとします。
第4条(退会手続き)
- 会員は、マイページ上の所定の手続きにより、いつでも退会することができます。
- 退会後も、退会前に確定した取引に関する責任は引き続き会員が負うものとします。
第5条(会員特典・機能)
会員は、以下の特典・機能を利用することができます
- マイページ機能(注文履歴、配送状況の確認など)
- お気に入り(ほしいものリスト)機能
- 会員限定価格での販売、または会員割引の適用(不定期実施)
- 送料無料キャンペーンなど、会員向け限定企画への参加(不定期実施)
- 本サイト内で利用可能なポイント制度(100円ごとに1ポイント付与)
- ポイントアップキャンペーンの実施(不定期)
- 会員限定の販売商品、または特別セット商品へのアクセス
- 付与されたポイントの有効期限は、ポイント付与日から1年間とします。期間内に使用されなかったポイントは、1年経過後に自動的に失効します。
- ポイントの有効期限は、キャンペーンやイベント等において別途定められる場合があります。
※上記の特典・機能は、予告なく変更・終了する場合があります。
第6条(会員の禁止事項)
会員は以下の行為を行ってはなりません。
- 他人になりすました登録・利用
- 重複または虚偽の登録
- 不正な手段による会員情報の取得
- 本サービスの運営を妨げる一切の行為
第7条(会員資格の停止および抹消)
- 運営者は、会員が本規約または関連規定に違反したと判断した場合、当該会員の資格を一時的に停止、または強制的に抹消することができます。
- 上記により運営者または第三者に損害が生じた場合、当該会員はその損害を賠償する責任を負うものとします。
第8条(知的財産権)
本サービスに掲載されているすべての画像・文章・構成・デザイン等の著作権その他の知的財産権は、運営者または正当な権利者に帰属します。会員は、事前の許可なくこれらを複製、転載、転用してはなりません。
第9条(規約の変更およびサイト運営)
- 運営者は、必要と判断した場合、本規約の内容を変更することができるものとします。規約変更を行う場合、変更の内容および効力発生日を、変更の少なくとも7日前までに、登録メールアドレス宛の通知または本サービス内のお知らせページで告知します。
- 会員は、告知後に本サービスを利用した場合、当該規約変更に同意したものとみなされます。
- 運営者は、会員に事前に通知することなく、本サービスの内容、表示、機能、デザイン等を随時変更・追加・中止することができるものとします。
第10条(未成年者の会員登録について)
- 未成年者が本サービスに会員登録を行う場合は、親権者または法定代理人の同意を得たうえで登録してください。
- 未成年による登録が完了した場合、当社は同意が得られているものとみなします。
- 同意が得られていなかったことが判明した場合でも、登録後に本サービスを利用していた場合、その取消しには応じられない場合があります。
- 未成年者の登録および利用により運営者または第三者に損害が生じた場合は、法定代理人が連帯して賠償責任を負うものとします。
第11条(反社会的勢力の排除)
- 会員は、自らが現在および将来にわたって、暴力団、暴力団員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動等標榜ゴロ、特殊知能暴力集団その他これらに準ずる者(以下「反社会的勢力」といいます)に該当しないこと、または関係を有しないことを表明し、保証するものとします。
- 会員が前項に違反した場合、運営者は、何らの催告なく、当該会員との契約を解除し、会員資格を即時抹消することができるものとします。
- 前項に基づく契約解除または抹消により会員に損害が発生したとしても、運営者は一切の責任を負わないものとします。
第12条(準拠法および裁判管轄)
本規約は日本法を準拠法とし、会員と運営者との間で生じた紛争については、運営者の本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
パスワードの管理
- パスワードは、会員本人のみが利用できるものとし、第三者に譲渡・貸与できないものとします。
- パスワードは、他人に知られることがないよう定期的に変更する等、会員本人が責任をもって管理してください。
- パスワードを用いて当社に対して行われた意思表示は、会員本人の意思表示とみなし、そのために生じる支払等はすべて会員の責任となります。